WEB開設から1週間。沢山の方からメッセージを頂きました。本当に有難うございます。
特に、働くお母さんたちからの共感のコメントを頂き、とてもとても嬉しいです。
私も息子の時、娘の時、2度の「復職」を経験しました。
殊に最初の復職の時は、今、振り返れば、キツかった。
上司も同僚も、時短で働く私の立場を尊重してくれていました。
こどもは病気も少なく、機嫌良く保育園に通っていました。
外的な条件や環境としては申し分ありませんでした。
けれど、そんな恵まれた状況にもかかわらず、私自身の心の整理がつかず、キツかったのです。
何よりキツかったのは、復帰した職場で、自分が必要とされていないように感じてしまったことでした。
実はそれも、自分が選んだことです。
復帰の最初に、上司は私に2つの選択肢をくれました。
部署内で業務の再分担をして私の担当を作るのか。
他のスタッフの業務分担は変更せず、私は新規の仕事を担うのか。
そして、明確な担当を持つのではなく新しい「何か」を担うポジションで働きたいと
お願いをしたのは、私自身です。
けれど、いくら新規業務の担当とは言っても、1年間お休みを頂いた間に新しい体制で回っていた部署で、
なかなか、自分の役目はなかったのです。
出産前までの、仕事をやってもやっても終わらなかった生活が一転しました。
私、いなくてもいいかも、という想いはぬぐえませんでした。
息子を保育園にお世話になってまで働くからには、それくらい価値のある仕事をしたい、と思ったのに
自分が仕事上でお役に立てているのかどうか、もう、分からなくなっていました。
そうやって仕事を日々探しているうちに、組織変更によって立ち位置が変わりました。
そこまで1年弱。
必要とされていないかも、という不安は、自分で打破した訳ではありません。
だから、こんな風に考えたら、今の仕事に張り合いが生まれるよ、と
自分の経験からアドバスがができる訳ではなく、有難いことに、という言葉に尽きます。
でも、振り返ってみたら、キツかった1年弱は、私の財産になっていました。
華々しい、大勢のお役にたつ仕事ばかりではなく
自分の目の前のほんの小さな課題解決のために、何とかしてお役に立とうとすることも
変わらず愛おしい仕事だと、思えるようになっていました。
環境や立場の変化は、どんな人にも大きな成長を与えてくれます。
多くの働く母親たちが、例え悩みながらも、その成長の中にいることを実感できて、
自信と誇りを持って仕事に望めたらいいなぁ、と思っています。
心の向きを少し変えられるために、どんなきっかけをつくれるだろうか・・・。
これからの働く母にとって、納得のできる働き方を一緒に見つけたいと思っているのです。