OSAGARI絵本 ワークショップ開催

OSAGARI絵本

日曜日、OSAGARI絵本主催「読み終わった絵本に魔法をかける」

ワークショップを開催しました。

対象は、4歳から絵本の国の世界を楽しめる人なら何歳でも。

年齢とは関係なく、みなさんが、自分なりの「魔法」をかけてくれました。

 

OSAGARI絵本

 

今回の企画は、OSAGARI絵本さんとしては3回目。

ファシリテーターの役どころは「船長さん」で、私は3代目船長になります。

これまでに、既に「絵本の国」「船長さん」「魔法」という世界観があったところに

後から担当させて頂いた私の役割は

「その世界を、いかにリアリティを持ってみせられるか」でした。

 

「魔法」という言葉を

「ただ何となくすてきなことができる」という風に使うことはやめました。

「絵本を大事に思う気持ちを、目に見える形にすることができる」ことが

絵本の国での「魔法」だと考えました。

 

自分が大事に読んできた絵本。

その絵本を、自分の大事な気持ちを加えて誰かにプレゼントしようと思う時

その絵本を素敵に彩るラッピングが「魔法」になる・・・そう伝えることにしたのです。

OSAGARI絵本

船長さんとしての言葉が、自分の心から伝えられるものになった時

OSAGARI絵本の企画が、「頂いたお仕事」ではなく

「参加させて頂いているお仕事」に変わりました。

 

OSAGARI絵本

プログラムでは、最初に、宝箱の中から

「ただの茶封筒に入った贈り物」と「魔法のかかった贈り物」を取り出します。

OSAGARI絵本

「魔法のかかった贈り物」は、参加者へのプレゼント。

その贈り物を受け取った嬉しい気持ちを、

次の誰かにも届けるのが、この日のワークショップの目的です。

 

1人1人、全く雰囲気の異なる封筒が次々と生まれました。

「魔法」です。

アートディレクターのりささんの用意した素材の妙で

色味もテイストも無国籍な、「自分色」の封筒がテーブルを飾ります。

創るのが楽しくって、みんな途中でやめたくないくらい。

OSAGARI絵本

 

色々な形の「魔法」が見られた

それはそれは楽しい時間。

 

大人もこどもも、関係ない。

「つくりたい」と思う気持ちがあれば

誰だって、つくることを楽しめるのだと思うのでした。