【季節のおすすめ絵本】12月:クリスマス

この季節だからこそ、味わいたい絵本、というものがあります。
もちろん、子どもたちが、真冬に水遊びの絵本が読みたくなったり、雪だるまの絵本が好きすぎて1年中楽しんだりする姿も、それはそれで微笑ましいので、あんまり厳密に「絵本を使って季節を教えよう!」とは思わないのですが。
もっと緩やかな感覚で、〈今年も、この季節だなぁ〉とか思いながら、手に取りたい絵本があってもいいよね、という想いで、月ごとの絵本をご紹介していこうと思います。

街がクリスマス一色になるこの季節。
私はクリスマスが好きです。誰か大切な人に想いを馳せるこの季節は、なんだか、心がほっこりする気がします。

そんな想いから、昨年の12月は、「おくりもの」の絵本を紹介しました。(その中でも、「クリスマスのおくりもの」の絵本も多数紹介したんですよね。)

今年は、「クリスマス」の絵本そのものをご紹介します。昨年紹介したクリスマス絵本は載せていないので、昨年分と合わせてお楽しみください。

まずは、絵を読むのが楽しいこの本から。

ノンタン! サンタクロースだよ』 キヨノサチコ:作 偕成社
クリスマスプレゼントが待ちきれなくて、サンタクロースを探しに行くノンタン。この本の魅力は、何と言っても見開きで4ページにわたって描かれる「色々なサンタ」たち。あ、こんな乗り物に乗ってる、とか、トナカイじゃない生き物がお手伝いしている、とか、思わず誰かに伝えたくなっちゃう要素が満載です。1人1人、自分のサンタさんがいる、というメッセージも好きです。

そして、仕掛けも楽しいクリスマス絵本。

まどから おくりもの』 五味太郎:作 偕成社
お家を1軒1軒まわり、窓からのぞいて、おくりものを届けるサンタさんのお話。でも、窓の奥にいたのは、見えていた動物とはちょっと違って・・・。ちがうよー、という子どもたちの笑い声を楽しみながら、仕掛けの巧みさに感嘆します。何よりサンタさんの飄々とした様子がおかしい。

サンタさんのキャラクターが魅力的な本をもう1冊。


さむがりやのサンタ』 レイモンド・ブリッグズ:作 すがはら ひろくに:訳 福音館書店
題名の通り、寒がりやのサンタのお話。あまりの寒さに、ぶつぶつと愚痴(でも、可愛げがあって、イヤな気分にならない、ひとりごと)を言いながらプレゼントを配る様子が、とても人間味があって、愛らしいのです。子どもの頃は、サンタさんの人を食ったような様子と、言葉の間合いが面白くて、ケラケラ笑いながら読んだものです。
それいて、きちんと食事を作り、生活を大切にしている様子も描かれていて、聖人ではない、等身大のサンタが大好きになります。

ページをめくるたびに、わくわくする本。

サンタさんありがとう 長尾玲子:作 福音館書店
クリスマスプレゼントを用意するサンタさんのお話。ストーリーも可愛らしいのですが、何より「絵」が全ページ刺繍とアップリケでできているのです。作者が一針一針刺した、その絵の可愛さに、おくりものの暖かさを感じます。

子どもたちの心にそっと届く、小さな絵本。

クリスマスの3つのおくりもの』 林明子:作 福音館書店
かすみちゃん、れいちゃん、もっくんの3きょうだいそれぞれに訪れる、クリスマスの不思議なできごとを描いた絵本。それぞれの物語が1冊ずつ、3冊でセットになっています。
林明子さんの描く子どもは、表情も、仕草も、ちょっとした言葉も、本当にすぐそばに、その子自身がいるような温度感とリアリティがありますよね。3人とも愛おしくて、読みながら思わず微笑んでしまう本です。

最後に、「クリスマス」が印象的な、私の大好きな物語から。


絵本・大草原の小さな家 おおきなもりのクリスマス』 ローラ・インガルス・ワイルダー:作 ルネ・グレーフ:絵 しみずなおこ:訳 文溪堂 
テレビシリーズにもなった「大草原の小さな家」の物語を絵本にしたシリーズのうちの1冊。私は、この絵本はまだ手にとっていないのですが、大好きな「大草原の小さな家シリーズ」のクリスマス!というだけで、いい絵本に間違いない、と思って、ご紹介することにしました。ローラの描く物語のクリスマスの描写は本当に美しいのです。丁寧な生活の中で、1つ1つ手作業で準備をして、お互いに相手のことを大切に思って贈り物を選び、感謝して迎える1日。あの長い成長物語を絵本シリーズにしようと企画した人が、「クリスマス」で1冊作ろうと思う気持ちに、とても共感します。

いかがでしたか。
どうぞ、すてきなクリスマスをお過ごしください。